てぃーだブログ › 「美ら結シンカ・ムムヌチハンター」公式ブログ › イベント等報告 › いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)

2011年01月14日

いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)

いまさらですが、あけましておめでとうございます。
今年の年男、うさぎというよりも鏡もちに似ている事務局けんぼうです。

更新放置状態ですんません。
保護司会シンポジウムの写真がやっと届いたので、そのついでに色々とご報告&お知らせしようと思います。

さて、去る9月26日に、那覇保護区保護司会主催の「ほんとうの友だちづくりシンポジウム」が那覇市民会館大ホールで開催されました。
わがムムヌチハンタープロジェクトも、那覇市内の小・中学生約20名近くを率いて、アトラクション「ムムヌチハンターショー・ほんとうの友だち編」を披露しました。
彼らは、このアトラクションのため、夏休みから稽古に励んだ演劇未経験者。ですが、大人顔負けのパフォーマンスを見せてくれましたよ!

いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
ストーリーは、気の弱い中学生「光太」と幼なじみの不良「影次」が、仲間と非行に走っていくところを軸に展開します。
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
そこに目を付けたニリィー王子の発案により、影次に悪のパワーを植え付け侵略の手先とする計画が進行します。
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
予想以上の暴れぶりを見せる影次に対し、光太は拒絶してしまいます。
その場に駆けつけたムムヌチレッドは、自身の非行体験と更正を光太に語り、影次の昔の姿「友だちを守るカッコイイ姿」を思い出させます。
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
光太とレッドは協力して、影次を元に戻すため、協力技「美ら結チェーン」を発動させます。
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
クードーカーたちを撃退した後、光太と影次、仲間たちは、二度と自分たちのような体験をさせないために、児童館でボランティアを始めました。
レッドは、時には厳しいことも言ってくれ、苦しいときも側にいてくれる仲間こそ「ほんとうの友だち」であることを伝えるのでした。


いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
お姉さんと一緒に紙芝居を披露するのは、小学生と中学生の女子で構成する「紙芝居ズ」。
最年少はなんと小学校1年生の女の子!親御さんの話だと、家で泣きながら練習してたとか。
ごめんねぇ。でも、その練習の成果は十分に発揮されてました!お姉さんも顔負けの演技力。
お姉さんの地位危うし笑

いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
今回の主役は「光太」「影次」の二人。脇役も含め、全員中学3年生。
彼らの演技力はすばらしいものがあります。影次はレッドとの殺陣など、アクションもこなす必要があったので、よくがんばったなぁと感心しきり。

いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)いろいろあったよ2010年その1(保護司会シンポ)
今回のアクションは大舞台と言うこともあって、トランポリンによるジャンプはもちろん、大人数での殺陣など、迫力のアクションを披露しました。

動画については、近日中にYouTubeにアップする予定です。楽しみに待っててね。

今回参加してくれたみんな、本当にありがとう。
受験終わったら必ず練習にこ~い笑

さて、お次の話題は別記事にて!



同じカテゴリー(イベント等報告)の記事

Posted by プロジェクト未来なは at 12:32│Comments(0)イベント等報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。